男子だけの短期大学があったって本当なの?

女子のみの短期大学は、各地でいくつかありますが、男子だけの短期大学(短期大学の男子校)があったのいうのには、驚きました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E6%B0%91%E8%AC%9B%E9%81%93%E9%A4%A8%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6

農民講道館農業短期大学のウィキペディアを参照にさせて戴きましたが、まじでここは男子校だったらしいですね。1954年短期大学としてオープンして、1963年にクローズという10年足らずで終わってしまったというのだから、さみしいですね。学校経営の責任者である横尾氏が切り盛りをしていたこともあり、突然の病死でその人以外で管理できる人がいなかったのかなって思ってしまう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E9%80%A0%E8%88%B9%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A64

長崎造船短期大学もウィキペディアによると、実質上の男子校だったみたいですね。今の長崎総合科学大学にあたりますが、こちらは共学ですね。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東洋食品工業短期大学もウィキペディアによると、かつては男子校だったみたいですね。2008年度より女子の入学もOKになったため、これにて短期大学に男子校はなくなりましたね。東洋食品工業短期大学のホームページは以下の通りです。




Mamickyが知っている日本の短期大学あれこれ

近年、四大化や専門学校の活発化、さらに少子化も絡み、年々消えつつある日本の短期大学についてのいいところを私なりにまとめてみました。ほか、既存の専門学校での教育実績をベースに、短期大学士の学位も取得できる短期大学を設置するとすれば、どんなネーミングがいいのか皆様からの意見をお待ちしています。短期大学の良さをみんなで意見交換しましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000