短期大学のようで短期大学ではない

世の中には、紛らわしい名称の学校があったりするものですね。大学のようで大学ではない「大学校」、短期大学のようで短期大学ではない「短期大学校」。さて、日本には「短期大学校」という学校はどれだけあるのか、調べてみました。


私の居住地である奈良県には


奈良調理短期大学校なる学校があり、「料理のプロを育てる短期大学」と書かれていますが、短期大学士の学位が取得できるわけではないので、この宣伝文句はおかしいですよ。短期大学ならば、文部科学省に認可された正式の短期大学に発展するようにしなければダメじゃん。

Mamickyが知っている日本の短期大学あれこれ

近年、四大化や専門学校の活発化、さらに少子化も絡み、年々消えつつある日本の短期大学についてのいいところを私なりにまとめてみました。ほか、既存の専門学校での教育実績をベースに、短期大学士の学位も取得できる短期大学を設置するとすれば、どんなネーミングがいいのか皆様からの意見をお待ちしています。短期大学の良さをみんなで意見交換しましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000