一度は消滅したものが短期大学で復活②

昨日に引き続いて、短期大学で一度消滅したものが復活するという朗報があります。それは、

1990年に滋賀文化短期大学としてオープンしたのですが、当初は生活文化学科のみの女子短大で、94年に人間福祉学科(人間福祉専攻・介護福祉専攻)さらにこの学科に児童福祉専攻(保育士取得課程)を置いて、1学科と1学科3専攻にまで発展しました。さらに、2007年度の児童福祉専攻に幼稚園教員免許養成課程も設置されましたが、2009年に保育課程が4年制大学に譲渡され、保育系の課程は消滅しましたが、2017年に保育士資格と幼稚園教諭免許状が取得できる課程が短期大学で復活するというのだから、うれしい限りです。

Mamickyが知っている日本の短期大学あれこれ

近年、四大化や専門学校の活発化、さらに少子化も絡み、年々消えつつある日本の短期大学についてのいいところを私なりにまとめてみました。ほか、既存の専門学校での教育実績をベースに、短期大学士の学位も取得できる短期大学を設置するとすれば、どんなネーミングがいいのか皆様からの意見をお待ちしています。短期大学の良さをみんなで意見交換しましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000