再来年オープンする予定の短期大学は2校
2018年オープンを目指して、文部科学省に設置認可を申請している短期大学は2校ですね。4年制大学に比べれば、少ないけれどゼロよりはいいですね
学校法人赤門宏志学院が経営することになる新設計画中の短期大学。現在は、専門学校を経営中
私としては、鍼灸師、柔道整復師、指圧師を養成しているこの専門学校も仙台赤門短期大学の学科に移行してほしいものですね。鍼灸師養成の短期大学は現在ゼロ(過去には明治鍼灸短期大学、関西鍼灸短期大学、筑波技術短期大学にありましたが、いずれも4大化されました)だから、東北地方唯一の鍼灸師養成短期大学になるし、指圧師養成もできればこれまた唯一の指圧師養成短期大学としても注目されますし・・・。柔道整復師は、現在帝京短期大学がオンリーだし
過去には明治鍼灸大学医療技術短期大学部にもありましたが、実質6年で終わりました。
話は飛びましたが、本題にもどします。
既存の姫路大学に短期大学部を設置する計画があるのには驚きました。
その名もずばり、姫路大学短期大学部。近畿大学の関係校でもあるこの短期大学、通信教育課程も設置される。通学課程の入学定員は40名と少ないけれど、通信教育課程は500名と、通信教育課程に一層力をいれていくという考えかもしれません。
0コメント